大串 第二部は反省して下ネタを言わない感じでいきましょう
池江 ちょっと自重して
田中 え、本当にそれでいいの?
大串 何でダメなの?!

演出座談会 in九州産業大学
【第二部】


――今度は一般ではなく福岡演劇界においての大学演劇について、どう思いますか?
池江 僕は他の二人みたいにがっつり劇団に所属しているわけではないので・・・・・・
二人 本日二回目ね(笑)
池江 本日二回目です(笑)
      で、正直自分がどの立場にいるのかはよくわからないんですけど、それなりに九大演劇部で公演やるときは
     「大学生だけど他の一劇団に負けないようにやろう」と。そういう心構えでやっています
――他の劇団から大学演劇はどう見られていると思う?
池江 負けないようにとは言ったけど「学生だから」(と見られている)というのは少しはあると思ってます。
   けどそれを裏切れるようにやろうとは思っています。こなくそー!みたいな(笑)
――じゃあるghそほいth
田中 せっかくさっき良い仕事したのに(苦笑) 
      一般の方からの認知度と同じで(福岡演劇界での大学演劇の認知度は)低いとは思うけど、大学生そのものにも原因はあると思う。
      最近の大学生(演劇部員)は福岡演劇を観てない。お金がないとか時間がないとかで
大串 パチンコに行ってたりね。ダァー!ダァー!ダァー!って
一同 (笑)
田中 アンケートに一人「所属:九産大演劇部」って書くだけでも知名度は上がってい  
   くと思う。そういう努力が今は少なくて 認知度が下がっていくんじゃないか  
   と。
大串 他の二人が言うのも一つの原因だと思うけど・・・・・・
      大学演劇は面白くない、ちゃちいとか技術が伴ってないとか言われたりもする。
      ただ、確かに東京へ行った某劇団みたいな面白い舞台は学生演劇と差を感じるけど全体で観るとそうかな、と。
      大学演劇を観た方が面白いと思う舞台もあるし。
      大学演劇と福岡演劇とでは 客層が違うからそこで差が出ちゃうじゃないかな。
      九大がぽんプラザホールでやるのは良い事だと思う。ぽんなら誰でも来るじゃん。
   ホーム(=大学内のホール)に呼び込む努力も大事だけど、遠いし分り難いから敬遠されがちだよね。

――割とお客さんは 去年合同(大学演劇部合同公演『髑髏城の七人<アカドクロ>』)で一緒にやった子が観に来て  
  くれるようになったけど一般は親族が殆ど。
  もっと売り込んで全く繋がりのない人にも観に来てほしいです。




――今後どんな企画をしたら盛り上がると思いますか?
池江 去年僕とトーイさんが参加した大学合同……森脇ちゃんも(笑)
大串 遅刻して廊下に正座してたね。
――オフレコでお願いします(苦笑)
池江 福岡の大学合同演劇を今年もやろうと思ってます。
一同 おぉー!
池江 大学合同をやることで大学同士の横の繋がりができて世界が広がった。
   一つの大学演劇部だけだとどうしても視野が狭くなっちゃうと思うんですよ。
   大学合同では大学演劇部以外でも劇団の人とも知り合えて、そういった繋がりが     
   できただけでも良い刺激になったし、皆もなると思う。
大串 今イケタクがここでね、頭のここで、こうやってるんだけどね、音じゃ分からないよね。
   ・・・・・・こうなってました(分りません)
――田中先輩はどうですか?
田中 昔思ってた事なんだけど、お互いの大学間で役者・スタッフの交換留学的な。
一同 あぁー。
田中 各大学のシステムはアップひとつでもだいぶ違う。お互いの良い所・悪い所を見て
   良い所を持って帰ってこられると良い刺激にもなるし、顔を売ったり横縦の    
   繋がりができて面白いんじゃないかと。他の大学の公演を観てて良いと思う役者ってやっぱりいるし。 
大串 役者とかたまに使いたい人いるよね。
   元気のない演劇部にじゅんさんを送り込むとかね。ダァー!ダァー!ダァー!って。
一同 (笑)

(脱線しつつ話は戻り・・・・・・)

大串 俺は皆の目的意識を統一させたい。写真でも部の展示会で評価されるから出すけ  
   ど演劇はやってないよね。高校演劇みたいに大会とかやったらいいんじゃないか  
   と。高校演劇って全国大会とかあるから熱いじゃん。
――やーりたぁーい
大串 ぽんプラザホールを借りて一日ごとに大学が公演やってもいい。お客さんに面白   
   かった大学に票を入れてもらうのもいいし、劇団の人を審査員に呼んでもいいし。
   福岡の劇団でもジャンルは様々あるからそれぞれの観点があって面白いんじゃないかな。
――高校時代楽しかったですよ。夏の大会は相当頑張りましたし
池江 一つ高い目標があるとみんなの士気も上がりますよね。
大串 合同でも福岡選抜とかつくって早稲田でやってみたり。
池江 福岡オールスターズvs埼玉オールスターズみたいな(笑)
大串 愛媛とかも盛んだからやってみたら面白いかも。

――各大学の稽古場の雰囲気はどうですか?
池江 福女の稽古場は色んな大学から役者が集まっているんですけど結構会話をしてい  
   ます。演出と役者はもちろんなんですけど、役者間でも会話が多くて打ち合わせ  
   をよくしている。演出としても役者に任せられるので助かっています。
大串 自主的にやってくれる稽古場はいいね。

――九産は・・・・・・
田中 カンペに「明るく笑顔が絶えない・・・・・・」って書いてあるんだけど
大串 アントニオ猪木が絶えない。
田中 そして昼休みには遊戯王が絶えない。 (九産大と福大で流行っているみたいです。他はどうでしょう?)
一同 (爆笑)
田中 仲はいいよ。(全て九産大の部員で)1年から4年まで楽しくやっている。
池江 九産大はみんな殺陣をするんですよね。
田中 うん。上から下に殺陣を教える空気ができてる。
――とにかく仲はいいですよね
田中 …うん。いろんな波乱はありつつ(笑)

大串 俺が演出で他は女の子なんだけど1時間25円みたいなやっすいハーレム状態。 (大串このやろう) 
   女の子同士4年間一緒にやってきた仲だからほっといても仲良くしてくれて男女間の波乱がないのはありがたいね。
   結構自分でがっつり決めちゃうタイプの演出だけど時間を見つけて役者間で会話はよくしている。
   休憩入ると仲良くなるし稽古ば入ると空気がしまってメリハリのある稽古場だと思う。

田中 久しぶりに演出して思ったけど演出の言葉に対応できる役者ってすごいよね。
大串 上手いだけで終わっちゃいけないのが役者だね。



いよいよ座談会の内容は作品の内容に入っていきます。
続きをチェック!
パート3

トップページへ戻る